■■■ 9月度 山岳部集会議事 ■■■
【日時】
2022/9/8(木) 19:00〜20:00
【場所】
Google Meet
【参加者】(順不同)
森、舘谷、鈴木よ、日置、鈴木み、谷口
金盛、牧、西川、松井、渡辺(記)
【議事】
1.山行計画
(1)冬山合宿偵察登山
9/24(土)〜9/25(日)
木曽駒ケ岳
福島Bルート(ロープウェイを使わない西側のルート)
途中、7合目に綺麗な避難小屋がある
薪ストーブがあって冬場も薪がある
2階も利用できる
参加者募集中!(締め切り9/18(日))
2.冬山合宿説明
偵察登山で登る木曽駒ケ岳
日程:12/29(木)〜12/31(土)
12/29:コガラ登山口-木曽駒7合目避難小屋(泊)
12/30:木曽駒7合目避難小屋-木曽駒ヶ岳-木曽駒7合目避難小屋(泊)
(積雪少なく時間余裕あるとき下山もあり)
12/31:木曽駒7合目避難小屋-コガラ登山口
メンバーに合わせてコース変更もあり
3.山行報告
(1)9月度例会
9/4(日) 沢上谷(ソーレ谷)
初心者も登りやすく人気の沢。他にも10人ほどのパーティがいた。
五郎七郎滝、岩洞滝の支流を順番に遡行。
途中から晴れて天気が良かった。
全体的にヌメヌメした感じはなく歩きやすい。
ただし、ナメが急になっているところの下りは滑ることもある。
蓑谷大滝は最後まで登れないが登れるところまで登ったり、懸垂下降で楽しんだ。
大滝登り選手権は鈴木さんが優勝。
Sportivaの沢靴がよかったのでお勧め。
(2)近況報告
今月から例会等に参加していないメンバーにも近況をお聞きすることにしました。
気軽にお話ください。
金森さん:先月、燕岳と恵那山に登った。
森さん:最近は登れていないが社内登山大会参加したい
西川さん:沢登り等参加しつつ、膝のリハビリ中。来週北海道登山を予定
日置さん:毎週竜ヶ岳で登山道整備に参加。近々避難小屋のお披露目会。
先月に焼岳?笠ヶ岳 の登山をした。
沢登りでアバラ3本が折れて治療中
牧さん:最近登れていない、これから秋にかけて登りたい。
鈴木(み)さん:やまびこ祭の竜ヶ岳以来登れていない
これから体力つけるために登りたい
松井さん:高木山(岐阜 美濃加茂)でリードクライミング
渡辺:先月、木曽駒ケ岳に登った。
4.連絡
(1)【開催案内】DN従業員向けオンライン講座
Zoom講演会 9/27(火) 18:00-19:00
山岳部気象担当 大矢さんが講師
是非ご参加&職場の人にPRください。
冒頭で山岳部の紹介と社内登山大会の告知も予定
(2)【募集】日進市こども広場への参加について
小学生のこどもたちと体を動かして遊ぶ
クラブ/個人として有志募集 → 事務局へ回答要 9/13(火)
毎月第2金曜19:00-21:00 直近10/14
会社メールに森さんから案内あり
来月の集会は10/6(木)19:00〜 です。
予定
・山行報告
「冬山偵察登山」(鈴木さん)
・講座
「美味しい山ご飯講座」(西川さん)
・山行計画
「10月例会 社内登山」(福岡さん、前山さん、山口さん)